label概要
概要・・・・
new_releases更新の記録
- 2022年03月26日
◆改正の概要
令和3年3月26日厚生労働省告示第106号により改正され、公布の日から6ヶ月以内に限り従前の例によるとされていた下記農薬等の基準値が適用になりました。
・カルタップ、チオシクラム及びベンスルタップ
・フェンヘキサミド
・プロヒドロジャスモン
・フロメトキン
- 2022年03月17日
◆改正の概要
令和4年3月17日厚生労働省告示第72号において、下記農薬等の基準値が改正・施行されました。
・イソオイゲノール
・オキシクロザニド
・カンタキサンチン
・クレトジム
・酢酸イソ吉草酸タイロシン
・セダキサン
・トリメトプリム
・ハロフジノン
・フルアジナム
・フルチアニル
・プロパルギット
・ホラムスルフロン
・マデュラマイシン
・マンジプロパミド
・メタミホップ
・ロベニジン
◆施行日
即日施行(令和4年3月17日)。
ただし、フルアジナム、フルチアニル、プロパルギット、マンジプロパミドの一部食品に係る残留基準値は、公布の日から1年以内に限り、従前の例によるとされました。
- 2022年02月25日
◆改正の概要
令和4年2月25日厚生労働省告示第42号において、下記農薬等の基準値が改正・施行されました。
・アルベンダゾール
・キャプタン
・シアゾファミド
・シペルメトリン
・ゼラノール
・ピリオフェノン
・フルオキサストロビン
・プロシミドン
・マンデストロビン
◆施行日
即日施行(令和4年2月25日)。
ただし、キャプタン、シアゾファミド、シペルメトリン、ゼラノール、ピリオフェノン、プロシミドン、マンデストロビンの一部食品に係る残留基準値は、公布の日から1年以内に限り、従前の例によるとされました。
labelその他
warningご注意
このホームページの内容は、2005年11月29日厚労省通知等に基づいておりますが、使用される場合は必ず資料との照合を行ってください。
万一、この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作・制作 フジテレビ商品研究所
↑