title









title
title
●農薬和名 : ネオマイシン
●農薬英名 : NEOMYCIN
・主な用途 : 動物薬・抗生物質
・備考 : *フラジオマイシン(FRADIOMYCIN)。抗生物質:食品は抗生物質を含有してはならない。ただし規格が決められているものは除く。

# 名称 基準値 備考
1 牛の筋肉 0.5 ppm
3 豚の筋肉 0.5 ppm
5 羊の筋肉 0.5 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の筋肉に統合。令和元年10月2日施行。
7 山羊の筋肉 0.5 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の筋肉に統合。令和元年10月2日施行。
9 その他の陸棲哺乳類に属する動物の筋肉 0.5 ppm
11 牛の脂肪 0.5 ppm
13 豚の脂肪 0.5 ppm
15 羊の脂肪 0.5 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の脂肪に統合。令和元年10月2日施行。
17 山羊の脂肪 0.5 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の脂肪に統合。令和元年10月2日施行。
19 その他の陸棲哺乳類に属する動物の脂肪 0.5 ppm
21 牛の肝臓 0.5 ppm
23 豚の肝臓 0.5 ppm
25 羊の肝臓 0.5 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の肝臓に統合。令和元年10月2日施行。
27 山羊の肝臓 0.5 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の肝臓に統合。令和元年10月2日施行。
29 その他の陸棲哺乳類に属する動物の肝臓 0.5 ppm
31 牛の腎臓 10.0 ppm
33 豚の腎臓 10.0 ppm
35 羊の腎臓 10 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の腎臓に統合。令和元年10月2日施行。
37 山羊の腎臓 10 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の腎臓に統合。令和元年10月2日施行。
39 その他の陸棲哺乳類に属する動物の腎臓 10 ppm 令和元年10月2日施行。
41 牛の食用部分 10 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の食用部分に統合。令和元年10月2日施行。
43 豚の食用部分 10 ppm その他の陸棲哺乳類に属する動物の食用部分に統合。令和元年10月2日施行。
45 その他の陸棲哺乳類に属する動物の食用部分 10 ppm 令和元年10月2日施行。
47 2 ppm 令和元年10月2日施行。
49 鶏の筋肉 0.5 ppm
51 あひるの筋肉 0.5 ppm その他の家きんの筋肉に統合。令和元年10月2日施行。
53 七面鳥の筋肉 0.5 ppm その他の家きんの筋肉に統合。令和元年10月2日施行。
55 その他の家きんの筋肉 0.5 ppm
57 鶏の脂肪 0.5 ppm
59 あひるの脂肪 0.5 ppm その他の家きんの脂肪に統合。令和元年10月2日施行。
61 七面鳥の脂肪 0.5 ppm その他の家きんの脂肪に統合。令和元年10月2日施行。
63 その他の家きんの脂肪 0.5 ppm
65 鶏の肝臓 0.5 ppm
67 あひるの肝臓 0.5 ppm その他の家きんの肝臓に統合。令和元年10月2日施行。
69 七面鳥の肝臓 0.5 ppm その他の家きんの肝臓に統合。令和元年10月2日施行。
71 その他の家きんの肝臓 0.5 ppm
73 鶏の腎臓 10.0 ppm
75 あひるの腎臓 10 ppm その他の家きんの腎臓に統合。令和元年10月2日施行。
77 七面鳥の腎臓 10 ppm その他の家きんの腎臓に統合。令和元年10月2日施行。
79 その他の家きんの腎臓 10 ppm 令和元年10月2日施行。
81 鶏の食用部分 10 ppm 令和元年10月2日施行。
83 その他の家きんの食用部分 10 ppm 令和元年10月2日施行。
85 鶏の卵 0.5 ppm
87 その他の家きんの卵 0.5 ppm
89 魚介類(さけ目魚類に限る) 含有不可 令和2年4月2日施行。
91 魚介類(うなぎ目魚類に限る) 含有不可 令和2年4月2日施行。
93 魚介類(すずき目魚類に限る) 含有不可 令和2年4月2日施行。
95 魚介類(その他の魚類に限る) 含有不可 (さけ目、うなぎ目、すずき目を除く) 令和2年4月2日施行。
97 魚介類(甲殻類に限る) 含有不可 令和2年4月2日施行。
99 魚介類(貝類に限る) 含有不可 令和2年4月2日施行。
101 その他の魚介類 含有不可 (魚類、貝類、甲殻類を除く) 令和2年4月2日施行。

著作・制作 フジテレビ商品研究所